2018年05月10日 無料の個別カウンセリングを行っています 不妊治療を受けるべきかどうか。 なかなか決断できず 悩んでおられる方が多いのではないでしょうか。 また、不妊治療を受けることを決めても どの病院に行くべきか 選ぶ基準がわからないとい... 記事を見る
2018年02月26日 子宮内膜着床能(ERA)検査を始めました オリーブレディースクリニック麻布十番では子宮内膜着床能(ERA)検査を始めました。 不妊治療を繰り返し行っても、なかなか妊娠に至らない方の中には、「子宮内に到達した胚が着床しやすい時期」と「子宮... 記事を見る
2018年01月01日 新年、明けましておめでとうございます 新年、明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 オリーブレデ... 記事を見る
2017年12月27日 出生前診断と着床前診断の違いや問題点は? 「出生前診断」と「着床前診断」の違いについて、ご存知の方は多いかもしれません。 今回のコラムでは、着床前診断の以前から行われていた出生前診断の歴史を紐解いていきます。 倫理的な問題が絡んでいるとも... 記事を見る
2017年12月19日 妊活しているのに……ストレスが妊娠に影響している? 「妊娠したい女性にとってストレスはよくない」ということは、一般的にもよく知られていますし、感覚的にも「そうなんだろうな」ということはわかるかと思います。 ストレスそのものや、ストレスを感じる仕組みな... 記事を見る
2017年11月28日 卵子凍結とは夢のような技術? 「卵子凍結」という技術をご存じでしょうか。 最初にお断りしておきますと、これからお話しする内容は、「卵子凍結をお勧めします」というものではありません。 ただ技術的に卵子凍結が可能となった今、「... 記事を見る
2017年11月13日 卵子の数は年齢を重ねるにつれ減っていく。早めに卵巣年齢検査を。 卵子の数は年齢を重ねるにつれ減っていきます。 卵子の数が最も多い時期は、胎内にいるとき。 月経が始まる頃には最多時の1/3ほどに減っていて、すべての卵子が失われる閉経へと向かっていきます。 ... 記事を見る
2017年10月24日 不妊症に悩む夫婦の割合が増えている? こんにちは。 オリーブレディースクリニック院長の山中智哉と申します。 この記事を読んでくださっている方の中には、これから妊娠を考えている方や、現在すでに不妊治療をしている方もいらっしゃるかもし... 記事を見る